2012年04月03日

火に包まれた「月の歴史」:45億年を早送り(動画)

WIRED VISION(記事リンク)

 真っ赤に燃えるのは太陽だけではなく、月も真っ赤に燃えていたんだねぇ。45億年前の月誕生の時から今までの経過を動画にしたものが紹介されていたのでエントリー。

 こうやって見ると、あの冷たい印象がある月も、ダイナミックに変化してきてるんだなぁと、つくづく実感。
posted by 久遠 at 23:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | 宇宙/地球

「人工細胞」自然に分裂 生命起源に迫る、大阪大

47News(記事リンク)

 大阪大学が、生命の起源を見つけた? 人工の細胞膜を作って、電気刺激を与えたら、細胞膜同士が融合し、その後また分裂したとのこと。

 もしかして、合体と分裂は生命体の現象ではなく、物理現象の可能性があるってこと?

 この物理現象があるから、DNA交換が可能になって、さらに分裂することで新たな合体が可能になり、進化していったってこと? その時のDNA交換による多様性の発生で、細胞膜の単位で生存率が変わり、その生存率の高くなることが進化であるってこと?

 やっぱり生命というものは、特別じゃないのかもしれないよねぇ。

 生命の根源の現象を知るほどに、命と物の境目が曖昧になっていく気がするなぁ。実際、分けることができるものじゃないのかもしれないよねぇ。
posted by 久遠 at 23:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | 動植物/化石

「爆弾低気圧」…居残る寒気が暖気と衝突・発達

YOMIURI ONLINE(記事リンク)

 今回の低気圧、台風じゃないのに、すさまじいよねぇ。これも温暖化の影響?

 ニュースを見てると、死者も出てるみたいだし。

 明日には東北や北海道が暴風になるみたいな話もあるし、まだまだ気をつけてないとだね。
posted by 久遠 at 22:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 環境/災害
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。