2012年04月17日

小学女児が詐欺か、路上で「タクシー代貸して」

MSN産経ニュース(記事リンク)

 小学生の女児がタクシー代に困っていて貸して欲しいと言ってくる詐欺が、長崎県で数件発生してるとのこと。ニュース記事では、背景に大人がいる可能性も示唆しているけど、どんな展開になるやら。

 女児が小遣い欲しさに繰り返してるのか?

 親が背後で詐欺を支持してるのか?

 ニュースになったことで、詐欺られた人が人相を警察に告げているだろうから、あとは小学校へ順番に聞き込みするなどすれば見つかりそうだから、真相は時間の問題という気も。
posted by 久遠 at 23:22 | Comment(1) | TrackBack(0) | 事件/事故

Anonymousのハッカー、逮捕される--手がかりはガールフレンドのバスト写真

CNET Japan(記事リンク)

 やっぱり最大のセキュリティホールは、人だよねぇ。今回の一件では、写真に埋め込まれていたGPS情報がハッカー逮捕の証拠ではあったけど、そもそもの問題は写真を掲載してしまう功名心というセキュリティホールがあったからだよねぇ。

 というか、Twitterで投稿しているのも、自らの痕跡を残すようなものだし。何を考えているんだろ? このLinuxシステム管理者のHiginio O.Ochoa氏って、ハッカーの割にはどん臭いよねぇ。

 ただ、今回のキーになるGPS情報だけど、Facebookで写真をバンバンアップロードしてる人は、自らの位置をさらけ出してるようなものだし、危険につながる行動を普段からしてるってことでもあるんだよね。

 あなたは大丈夫?
posted by 久遠 at 23:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | セキュリティ

「東京都が尖閣諸島を購入」 石原都知事が表明

CNN.co.jp(記事リンク)

 東京都が尖閣諸島を購入したら、住所は東京都になるのかと一瞬考えてしまったけど、沖縄県の住所の土地を東京都が持ってるだけか。

 確かにタカ派の石原都知事が考えそうな尖閣諸島対策だよね。面白い発想かも。

 そもそも尖閣諸島問題は、体当たりしてきた中国船に対する政府の弱腰を明らかにするため、Sengoku36が情報流出という手段を取ってまで世間に訴えたように、国に任していても埒が明かないと思ってる人も多いはず。なら東京都に購入してもらって、東京都が対中模索をするというのも。

 ただ、国家の問題を東京都に任せるのも、実は問題だよねぇ。だって、対策費は東京都の税金から出るわけだし。国の問題を東京都民の税金で行うって、そこは間違ってるよねぇ。

 まあ、間違ってるけど東京都が率先し、その間違いを是正するために国家を動かすというステップであれば、まあ分からなくもないけど。それぐらいしないと、今の国政がダメダメということでもあるのだろうし。

 さて、実現するかな?
posted by 久遠 at 23:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 政治/外交
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。