2012年04月25日

太陽光42円で買い取り 再生エネ発電

CHUNICHI Web(記事リンク)

 太陽光発電の電力は、電力会社が1キロワット時当たり42円で買い取ってくれるとのこと。

 他にも、風力発電は1キロワット時当たり23円10銭、1キロワット時当たり小水力は30円45銭〜35円70銭だとか。

 電力売買のベースが出たことで、電力売買ビジネスが本格化しそうな予感。
posted by 久遠 at 23:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 商品/サービス

Facebook、米企業ページでまもなく株の直接購入が可能に

Gizmodo Japan(記事リンク)

 Facebookを通して企業の株を直接買えるようになるんだとか。これって、画期的なことかも。

 だって、企業のファンになるっていうのは、そもそも株を持つことでもあったわけで、それをSNSが復活させたようなものだし。ファンでもない人が利益のためだけに買って、企業の存在が危ぶまれている今、SNSらしいアプローチと言えるかも。

 気になるのは、アメリカの株なので日本人がどの程度簡単に買えるのかという問題。まあ、当然ながら日本の企業の株も対象外。

 Apple株を買えるようになったら、Apple株を買う人が激増しそうな予感。
posted by 久遠 at 23:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | BLOG/SNS

オンラインストレージサービス「Google Drive」ついに登場、無料で5GB

INTERNET Watch(記事リンク)

 Google Driveが、噂通りスタートしました。

 扱いはGoogle Docsのリプレースサービスという位置付けになるみたいです。更新するとAndroid用のGoogle DocsアプリはなくなってGoogle Driveアプリがインストールされていました。

 なるほどねぇ。

 無料容量は5GB。

 DropBoxやSkydriveとの違いは、無料のファイルストレージというよりも、閲覧だけでなく編集も可能なクラウドストレージということかも。あと、検索機能がすごいというのも、Googleらしさかも。

 検索のすごさは、画像ファイルの映像を認識して、検索できるというもの。画像中の文字を認識してキーワードタグを自動で付けたり、形状認識もするので「ヒマラヤ」でヒマラヤの山の写真を検索したり、ネパールを追加するとネパール側から見たいヒマラヤの写真まで出てくるみたい。

 ゲーム画面からゲームタイトルが分かったりもするのかなぁ。

 後発だけあって、すごい機能が付いてるね。
posted by 久遠 at 23:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | Google
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。