テレビを持ってないというか、持ってても使わないのかも。忙しくて。
だから持たなくなったということかも。
そもそもテレビって、消費型生活のツールだからねぇ。時間を消費するだけでなく、芸能に興味を持たせて関連商品を買わせたり、新たな商品を知って欲しがらせて買わせたり、お金も消費させるツールなんだよね。だから、テレビはCMで無料放送できてきたわけで。
だから、消費者ではなく生産者側の人は、消費のツールであるテレビを持たないというのも、ある意味で当然なのかも。そう考えると、テレビばかり見てる人は、消費者になってるってこと。時間を費やし、お金を費やす側。
テレビを見るのをやめることが、お金持ちになる第一歩だったりして。