2012年08月02日

こんな五輪種目があったとは! 幻の競技12選

Gizmodo Japan(記事リンク)

 昔はいろいろな競技が、オリンピックにあったんだねぇ。

 というか、競技?と思わず言ってしまうようなものも含んでいたみたい。

 彫刻ってスポーツじゃないし。

 で、12種類の紹介されていた競技の中で、今でも復活すれば人気が出そうなのが、綱引きかも。

 なぜなくなったんだろ? 地味すぎ?
 
posted by 久遠 at 23:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 競技/記録

サルたちが「うつ病」になり治療を受ける理由は…愛

らばQ(記事リンク)

 ホエザルが鬱に。原因は、群れのメスザルが亡くなったこと。

 そこで、愛の対象を失ったことで、鬱になったというんだけど、そもそも愛って何だろ?

 そして、ホエザルが愛を感じる動物だとしたら、進化の上で愛を感じなくなる原始的な動物は、どの辺りになるのだろ?

 ちなみに、ホエザルはチンパンジーやオランウータンのような類人猿ではないので、人よりニホンザルに近いサルのはず。となると、ニホンザルも愛を感じるのだろうか? メガネザルのような原始的なサルはどうなのだろ?

 犬や猫は? 犬や猫の共通の祖先はネズミから進化したイタチに似た動物だったみたいだけど、となるとイタチは愛を感じるのだろう? ネズミも愛を感じるのだろうか?

 人の言葉を真似るほど脳が発達してる鳥もいるわけで、となるとオウム、インコ、九官鳥といった頭の良い鳥も愛を感じるのだろうか? それともそうでない鳥も愛を感じるのだろうか?

 さらに進化を巻き戻していくと、爬虫類は? 両生類は? 魚類は?

 愛を感じる意識は、いったいどの辺りで生まれたんだろ?

 謎だ。
posted by 久遠 at 23:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 心理/宗教

ドコモのFOMAとXiで通信障害が発生

ITmedia(記事リンク)

 またDoCoMoで通信障害。最近多いねぇ。auも障害があったばかりだし。

 ただ、DoCoMoはちょっと多すぎ。技術力の低下が問題になってるみたいな話も聞いたけど、こうも頻繁に問題が起こってるのは、実際に技術力が低下してるのかも。これって、技術者の育成を怠ってきてるってことだよねぇ。

 通話はWILLCOMにして、データ通信はE-MOBILEとかにして、Wi-Fiでスマホをつなぐような使い方にシフトした方が、料金も安くなってリスク分散も出来て利便性も上がるのかなぁ。問題はガジェットが増えて持ち運びが重くなるということか。

 でもDoCoMoの不具合の多さを見ていると、近い将来に大事の不具合が出てしまうんじゃないかと思えてきてしまうし、考え時だったりして。
posted by 久遠 at 23:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | ケータイ問題
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。