設計図から何から何までオープンして、多脚ロボットが作られてるみたい。その名は、Stompy。
名前とシルエットを見ると、一瞬想像するのは、攻殻機動隊に登場した多脚戦車フチコマやタチコマ。でも、実際のStompyは、それらに比べて大きく、無骨で、ギクシャクしてそうな印象。でも、設計図からオープンにされていることから、開発参加者が増えれば増えただけ、性能は良くなって開発コストも下がることだろうから、そのうち小型でスムーズに動く多脚ロボットが作り出される時が来るかも。
そうなれば人工知能の分野と合流すれば、フチコマやタチコマが生み出される日につながるかもしれないよねぇ。
こういうプロジェクト、面白いなぁ。