2012年08月17日

「呪文」や「魔術」の出品禁止、米イーベイがオークションの新規約

CNN.co.jp(記事リンク)

 アメリカ大手オークションサービスのebayが、出品物のルール変更をしたとのこと。そして禁止されたのが、助言、呪文、呪い、呪術、魔術、魔法、祈り、魔法薬、ヒーリング療法の出品。

 呪文と魔法薬のコーナーには、6,000品目以上が出品されているんだって。

 そういえば、以前にファイナルファンタジー関連商品として、エリクサーが限定販売されたことがあるけど、こういうのも出品するなら、呪文と魔法薬のコーナーにした方が注目されそうだよね。

 アメリカって、すごいな。
posted by 久遠 at 23:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | WEBサービス

A4サイズの紙1枚に1MBのデータを印刷してバックアップできるソフト「PaperBack」を実際に使ってみました

GIGAZINE(記事リンク)

 こういうの面白いかも。1MBのデータをQRコードのようなタイルパターンで表現し、A4サイズで印刷してしまおうというソフトウェア。しかも印刷したものをスキャニングして画像データにすれば、タイルパターンを解析して元のデータを取り出すことも出来るという代物。

 さて、どんなものを仕込むか? タイルパターンの紙を素材に何か作れば、偽装にもなるよねぇ。

 スマホのカメラで撮影するだけで中身が取れだせるとかになれば、さらに面白い使い方が出来たりしないかなぁ。
posted by 久遠 at 23:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェア

ツイッターはツイッターの作ったツイッターアプリだけ使ってもらえればいいんだね...

Gizmodo Japan(記事リンク)

 Twitterが外部アプリの制限に乗り出したみたい。今回のルール改定で、サードアプリの利用者数に上限が設けられてしまったとのこと。

 Twitterを使うならPCはブラウザ、スマホは公式アプリを使えってこと?

 今回の改定で、一波乱がありそうな予感。
posted by 久遠 at 22:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | BLOG/SNS
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。