2012年08月21日

ダイエットしたいなら難しい事を考えて! 

Gizmodo Japan(記事リンク)

 脳は常に動いてるから、安静代謝があるんだとか。

 安静代謝? 調べてみると安静時代謝という単語が。どうもこのことみたい。で、調べてみると、基礎代謝は食べた時に発生する熱代謝を含まず、安静時代謝は含むみたい。

 ということは、基礎代謝はよく使われるけど、現実的ではない小さな数字になっていて、体を動かしたりしないで食事だけ摂ってるような安静時で判断する安静時代謝が、本来の生活の基本となってる代謝ということみたい。

 なるほどね。

 で、脳の話だけど、当然ながら脳も動いてるので、この安静時代謝のうちの20%も占めてるみたい。だから、この脳の消費分を増やせば、体を動かさなくても安静時代謝が増えるというのが、タイトルの内容ということみたい。

 ただ、読み進めていくと、どうやったら脳の代謝消費を増やせるのかは、まだ分かってないとのこと。もしかしたら、難しいことを考えても、脳の代謝消費って変わらない可能性があるってことかな?

 難しいことを考えたとき、脳に栄養を与えた方が良いと、ぶとう糖にすぐ分解される炭水化物や糖質を摂ると良いなんて話もあるけど、脳の代謝消費が変わらないとしたら、そんなことしたら太るだけってことになっちゃうよね。

 真実はどこに?
基礎代謝は知ってるけど、安静代謝ってどれぐらいの数字を挿すのだろ? 同じ意味?
posted by 久遠 at 23:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 医療/生命

米アップル、時価総額史上最高を記録 6230億ドル規模

CNN.co.jp(記事リンク)

 Appleの時価総額が更新中。その額、6,230億ドル。日本円にすると、約49兆5千億円。

 なんと、アメリカの企業の時価総額ランキングで、今まで1位のMicrosoftの6,189億ドルを越して、史上最高額になったみたい。

 もうすぐ新しいiPhoneが出ると予想されていたりで、期待からますます株価が上がるだろうから、しばらく記録更新が続きそうだよね。
posted by 久遠 at 23:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | Apple

堀米ゆず子さんの名器バイオリン、独税関が押収

YOMIURI ONLINE(記事リンク)

 このニュース記事だけど見ると、ドイツの税関がいちゃもんを付けて、約1,900万円の関税を巻き上げようとしてるとしか思えない話だよねぇ。

 審査の結果、仕事の道具と判断されたら無税となる可能性もあるみたいなこと言ってるみたいだけど、世界的バイオリニストが仕事道具でない理由、どこにあるのやら。

 世界中にドイツの税関の無法っぷりを報道された感じだね。
posted by 久遠 at 23:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽/芸能
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。