2012年12月17日

世界を変えるデザイン「風力で動く地雷除去装置」

Gizmodo Japan(
記事リンク)


 そうか、そうだよね。地雷除去なら、この形状で問題ないか。

 風力で地雷除去とは、同じようなことを考える人がいるものだ。しかも、こっちの方がよりベター。

 個人的に考えていたのは、テオヤンセンの風力歩行装置で地雷除去って出来ないかって物。でも、足が吹き飛ぶと同時に装置が倒れてダメだろうなぁって思った時点で思考停止。

 テオヤンセンの風力歩行装置から発想したのが問題だったんだろうなぁ。こうやって吹き飛んでも大丈夫なボール状にすれば良かったのか。

 重心移動で転がる方向を変えれるようにして、周囲をこの手の緩衝装置で取り囲めば、実際に地雷除去装置として、役立ちそうな予感。

 ただ、瓦礫の多い荒地は無理かぁ。でもないよりマシだよねぇ。
posted by 久遠 at 23:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 軍事/戦争/テロ

「デス・スター建設の請願」規定署名数を超える

WIRED.jp(記事リンク)

 アメリカって、やはり自由の国だよねぇ。デス・スターを建設して雇用を創出してくれという請願が、マジで集まって、政府も検討するみたい。

 そんなことをしているのは、アメリカ政府が運営するWe the Peopleというサイト。請願書に必要な25,000人以上の署名が、本当に集まってるんだとか。現実性はどうかと思うけど、その兆しでも始まれば、面白いことだよね。

 もし日本で同じサイトがあったとしたら、何を請願しようかな。やっぱりガンダム?
posted by 久遠 at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 政治/外交

ウェブサイトのパスワード、変更する習慣がない人が半数

INTERNET Watch(記事リンク)

 分かってはいるんだけどねぇ。定期的にパスワードは変更するのが良いということは。

 半数がパスワード変更してないんだとか。

 ただ、残りの半数がパスワード変更してるからと言って、それはそれで問題ないとは言えないはず。恐らくは、パスワードを紙に書くなどして身の回りに置いてる人が多いだろうから。例えば、付箋を貼ったりして。

 パスワードの文字数も、8文字ぐらいが一番多いみたい。文字数が多くなると、今度は覚えることが難しくなるので、この辺の文字数になってくるのかも。

 頻繁にパスワードを変えて、文字数が多くて、メモなどを必要としない方法、どうすればいいんだろ?
posted by 久遠 at 22:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | セキュリティ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。