2012年12月22日

人間は攻撃的、手は「固い拳」作れる形に進化 米研究

AFPBB News(記事リンク)

 鳥山明原作の漫画ドラゴンボールに登場するサイヤ人は、宇宙一の戦闘民族の異名を持つ宇宙人なんだけど、それにインスパイアされた揶揄に、地球人は宇宙一の好戦民族というのを、かなり前に見たことがあるんだよね。まさに、今回の人の手の進化の推測は、戦うために手を進化させて、勝ち取ってきたことを示すものだよねぇ。

 固く握って殴るために、猿とは違う形状に手は進化したという推測、なかなか鋭い気がするんだよなぁ。

 というのは、他の研究で、利他的行動が戦闘で進化したのではと言われ出してるわけ。ちなみに、利他的行動というのは、一番分かりやすいのは自己犠牲。あとは、プレゼントを贈る行為なんかも利他的行動になるわけ。

 要するに、自己犠牲によって集団の生存可能性がアップする場合、そのグループに自己犠牲遺伝子が残り、優勢となって広がり、その自己犠牲行動のバリエーションとして、友愛行動なんかも発現してるということみたい。

 そんな人類が、戦闘のために手を進化させていても、ぜんぜん不思議じゃないよねぇ。
posted by 久遠 at 23:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 動植物/化石

米「尖閣安保適用」成立へ、上下院が法案可決

YOMIURI ONLINE(記事リンク)

 アメリカの一言が、どこまで効果を及ぼすか。いいタイミングだよね。

 日本の政権が変わり、アメリカとしても貸しを作るには良いはず。いや、そもそも民主党が売国党と揶揄されるような離米親中政策をしていたので、親米政策の自民党が勝ったことに対するお土産という可能性も。

 次は竹島に対して、アメリカはコメントを出すかが気になるところだよねぇ。

 アメリカが竹島は日本の固有の領土だとコメントを出せば、韓国の反発は確実だろうけど、それでもコメントを出したということだもんねぇ。中国の東アジア戦略の牽制とは、ぜんぜん意味合いが違うからね。

 いろんな意味で、今後の展開が注目かも。
posted by 久遠 at 23:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 政治/外交

「米国の全学校に武装警察官を」 全米ライフル協会主張

MSN産経ニュース(記事リンク)

 ライフル協会は、やっぱりこういう発想だよねぇ。何も分かってないし。

 武装警察官をどう確保するつもりだろう。さらに、1校当たり何人を常駐させる気だろ? 1人居れば大丈夫なのか? 警戒している門扉以外から入られた場合、どうする気だろう? そもそも父兄が行事や用事で来校し、揉めた結果に事件を起こした場合、間に合うのだろうか?

 そして何よりも、この武装警察官が事件を起こさないと、保証できるのだろうか?

 ライフル協会は、そもそもの問題を理解してないよねぇ。
posted by 久遠 at 23:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 治安/救助/救急
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。