2013年01月03日

LINEにビデオ通話機能を追加へ 来春にも、NHNジャパン

NSN産経ニュース(記事リンク)

 LINEがビデオ通話機能を搭載する予定みたい。時期は春。

 Skypeに並ぶように機能を強化するみたい。

 とは言っても、ビデオって一気にデータ量が増えるから、大丈夫かなぁ。3G回線でも安定して使えるようにするってことは、圧縮率が高いってことだろうから、今度はスマホのスペックがいりそうだし、電池も食いそうだよなぁ。

 まあ、実際はビデオ機能が搭載されても、多くの人はそんなに使わないって踏んでのことかもね。Skypeでもビデオ通話を使ってるって、結構少ないって聞くしね。
posted by 久遠 at 23:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェア

サイバー攻撃:農水省、被害1年間公表せず

毎日jp(記事リンク)

 明確でないから報告しなかったって、バカばっかりだなぁ。しかも1年も。

 同時に気になったのは、この時期になぜ判明したのか。

 もしかして民主党から自民党になって、官僚の派閥も入れ替わったとかあって、それで報告が出てきたとかあるのだろうか? もしそうなら、この手のニュースが今月はまだまだ出てきたりしそうだよねぇ。

 恥を恥で上塗りって、本当にバカだよなぁ。
posted by 久遠 at 23:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | セキュリティ

auスマホ、また通信障害 LTE、最大175万人影響

MSN産経ニュース(記事リンク)

 去年はDoCoMoだったけど、今年はauが年始早々に通信障害ですか。最近増えたよねぇ。

 キャリア自体に技術力がなくなってきてるって言われてるけど、本当なんだろうなぁ。そうでないと、どこもかしこも、通信量が増えると急にボロが出て不具合が出るって、どうかしてるよねぇ。

 今回のauの不具合は、通話には影響がなくて、データ通信のみとのこと。これって、急いでスタートさせたLTE対応が原因なのかなぁ。根本的な原因が不明とあるので、その後の発表が気になるところ。

 さて、来年の今頃はSoftBankモバイルだったりするのかな?
posted by 久遠 at 23:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | ケータイ問題
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。