2013年01月21日

人工知能のクイズ王、隠語を覚えすぎて一部メモリを消去されていた

Gizmodo Japan(記事リンク)

 人工知能って、何をもって人工知能って言うんだろ。隠語を覚えすぎてメモリを消去されるって、人工知能なんだろうか? 大量のライブラリーに対して、条件分岐で答えを探し出しているだけのような。

 知能って言うなら、概念がないとって気が。今回の隠語の問題も、概念として「悪い」言葉って理解してないので、ただただ覚えまくって結果メモリ消去だろうし。

 こういうのを見てると、まだまだ人工知能って無理なんだなぁって思ってしまうなぁ。
posted by 久遠 at 23:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 科学

北京で過去最悪のスモッグ、米大使館屋上の計器が振り切れる

Gizmodo Japan(記事リンク)

 北京の大気汚染は、尋常じゃないみたい。大気汚染指数を測る計器の針が、振り切れてるんだとか。リンク先の写真を見たら、誰もが納得だよなぁ。

 ちなみにアメリカ環境保護庁が定めた大気汚染指数、400を越えると人体に有害で、最高値が500なんだけど、北京の現状は755。死人が出てもおかしくない数字?

 この汚染大気、偏西風に流されて日本に来るわけだよねぇ。しかも石炭需要が、中国はさらに増えるという話なので、さらに大気汚染指数が上がる可能性もあるわけだよねぇ。

 中国、大気汚染で国が滅びそうな勢いだったりして。
posted by 久遠 at 23:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 環境/災害

インドネシア首都で大洪水 12人死亡

CNN.co.jp(記事リンク)

 最近、東南アジアで洪水って多いよねぇ。それだけ雨が増えてるってことだよねぇ。

 写真を見ると、腰まで浸かるほど。地下街なんて作った日には、確実に水没。

 当然、衛生面で問題あるだろうなぁ。

 でも、こう頻繁なせいか、あまり洪水の問題が取り上げられてないような。慣れてきたのだろうか?
posted by 久遠 at 23:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | 環境/災害
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。