2013年02月28日

Submarine Cable Map 2013

Submarine Cable Map 2013(記事リンク)

 インターネットのインフラである海底ケーブルの地図を発見。最新の2013年度版。

 日本を見ると、千葉と三重から大量にケーブルが出てるのが分かるよね。あと、ちょっとびっくりなのは、海底でケーブルが分岐してたりもすること。分岐してるってことは、分岐のための装置とかあるんだろうけど、修理するときは引き上げるのだろうか?

 それにしても、こういう地図が簡単に見えるって、セキュリティー的にはどうなんだろ? 海底ケーブルが陸に上がってくる設備は、軍事的な攻撃拠点になりえるはずなのに。有事では防衛拠点にもなるし、お互い様ということだろうか?

 簡単に知れるって、謎だよなぁ。
posted by 久遠 at 23:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | インターネット

パナソニック eneloop に新モデル、パナソニック製

engadget日本版(記事リンク)

 うーん、デザインのダサさアップ。なぜダサい方に改悪したのやら。Panasonicの電池部門ってバカばっか?と思われても仕方ないほど、eneloopのデザインがダサいよなぁ。

 このデザインになったことで売上が落ちたりして。

 まず気になるのは、旧eneloopと今回のeneloopを一緒に使っても大丈夫なのだろうか?なんて思う人もいそうだよねぇ。基本的に電池ってメーカーが異なっていても良いんだろうけど、無意識に同じメーカーの電池を使ってること多いよね。

 でも、デザインがこうも違うと、eneloopと書いていても別の電池みたいに思えるから、一緒に使うと問題が起こりそうな予感に。そのせいでeneloopを買い足してきたファンが、買い足さなくなるとかありそう。実際、自分自身がそんな気分もあるし。大丈夫?って。

 Panasonicは、なぜこんなことしたんだろうなぁ。
posted by 久遠 at 23:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 商品/サービス

ローマ法王、一般謁見で最後の別れ 晴天や荒波の日々と述懐

CNN.co.jp(記事リンク)

 Twitterを始めたローマ法王ベネディクト16世が本日退位。最後の一般謁見もあったとのこと。

 退位の理由は、力が弱くなったから。こう聞くと、霊力とかあるのではと思ってしまう人もいそうだけど、体力というこおだろうねぇ。85歳だし。

 で、今回のニュース記事をエントリーした理由は、実はGoogleで調べているときのことで。

 なんと、「ベネディクト16世」と「年齢」で検索すると、85歳と表示されるというびっくり処理。Googleは、いつの間にこんな機能を。なので、カテゴリーが宗教ではなく、Googleだったりするわけ。

 ちなみに、「マイケル・ジャクソン」と「年齢」で検索すると、享年の歳が表示。日本人でもいけるのかと、「伊藤博文」「年齢」で検索してみたら、これも享年の年齢を表示。攻殻機動隊の作者の「士郎正宗」「年齢」で検索してみると、現在の年齢が。

 どこまでの有名人が対象になってるのか、すごく気になるなぁ。
posted by 久遠 at 23:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | Google
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。