2013年04月09日

SF作品で描かれた技術で現実となった15のこと

GIGAZINE(記事リンク)

 人が空想できることは、現実になっていくのかもしれないね。かつてはSFの中の超科学のようなものも、どんどん現実になっていってるわけだし。そんなSF映画の中で登場した技術の中から、実現したものを15種が紹介されていたのでエントリー。

 で、15種をざっと並べると以下の通り。

01:宇宙船
02:衛星
03:潜水艦
04:ウォーターベッド
05:不可視性
06:空飛ぶ車
07:エイリアン
08:携帯電話とブルートゥース
09:光線銃
10:ロボット
11:宇宙旅行
12:小惑星の激突
13:試験管ベビーと遺伝子工学
14:タッチスクリーン・タブレット
15:監視

 とあるんだけど、7番と12番は技術じゃないでしょってツッコミを入れたくて仕方ないんだけど。
posted by 久遠 at 23:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 映画/アニメ/ドラマ

「鉄の女」サッチャー元英首相死去 87歳

朝日新聞デジタル(記事リンク)

 イギリスの元首相のマーガレット・サッチャー女史が死亡。享年87歳。死因は脳卒中。

 もうそんな歳になってたんだねぇ。有名なイギリスの首相の一人だよねぇ。合唱。
posted by 久遠 at 23:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 政治/外交

「本当にあるの?」と疑うような世界の標識や看板いろいろ

らばQ(記事リンク)

 世界には変な標識があるものなんだねぇ。パッと見では、まったく意味不明なのもあるし。

 まずは最初の1番目の変質者注意の標識だけど、これから3キロって変質者出現ゾーンが絞れてることに驚き。この3キロ沿線に多数できるのだろうか? それってある意味で変質者を生み出す何かパワースポットでもあるのだろうか?

 次の2番目の標識は、コールガール注意の標識なのだろうか? でも、立ってる場所の写真を見る限り、人が住んでそうな場所じゃないんだけど。これはエロヒッチハイク? 意味不明だよね。

 6番目の水中から立つ横断歩道の標識。誰が歩くの?

 15番目の象に乗るの禁止の標識って、いったいどこにあるのやら。しかも象の絵はどう見てもマンモスだし。

 そして実は一番気になってるのは、紹介されてる標識ではなく、一番最初のアイキャッチ画像の標識の中のいくつかなんだよね。で、どれかと言うと2段目の1つ目。これはヒトデ注意? もしくは触手モンスター注意?

 実際にこんな標識があるのだろうか?

 
posted by 久遠 at 23:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 乗物/交通/旅行
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。