2013年04月18日

うわ、消えた…「目の盲点」がすぐにわかる画像

らばQ(記事リンク)

 百聞は一見に如かずとは、まさにこのこと。

 盲点が良く分かる画像があるので、試せばきっと自らの盲点に驚くはず。

 ここまで見えてないとは、びっくり。

 そして見えてないのに補完して気づかせない脳にも、びっくり。
posted by 久遠 at 23:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 医療/生命

Firefox OSは2013年6月に5カ国でデビューさせるとMozillaのCEOが表明

GIGAZINE(記事リンク)

 Firefoxではなく、Firefox OS。要するにMozilla製のAndroid OSみたいなものが、6月には正式リリースされることになったみたい。ただし、日本はまだ。

 日本語対応に時間が掛かってるのかな?

 それにしても、なぜFirefox OSなんだろ? Mozilla OSじゃない理由は? Firefoxはブラウザの名称、Thunderbirdはメーラーの名称、Sunbirdはスケジューラーの名称として、Mozillaはブランディングしてきたんだと思ったんだけど、なぜここに来てOSの名称をFirefox OSにしたのやら。

 もしかしたら、正式リリースに際して、Firefox OSという名称を止めて、正式名称も発表されたりするのだろうか?
posted by 久遠 at 23:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | Mozilla

「Googleサジェスト」に名誉毀損の表示差し止め命令、東京地裁

INTERNET Watch(記事リンク)

 Googleサジェストは名誉毀損になるという判決が。よって表示差し止め命令が出たとのこと。

 うーん、犯罪関与を連載させる単語が自動的に出ることで、名誉が傷つけられたという人の気持ちは分からなくもないけど、かと言ってGoogleが悪いのかというと、それもどうだろう? 検索システムにバイアスを掛けることの方が、問題という気が。

 問題は名誉毀損な書き込みをしているサイトの方だよねぇ。

 では、どう対処するべきか。難しい話だけど、良い方法がありそうな気がしないでも。
posted by 久遠 at 23:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | ネット問題/事件
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。