2013年04月24日

日本の警察庁、匿名化ツール「Tor」のブロックをサイト管理者に促す

WIRED.jp(記事リンク)

 うーん、意味があるのかな。投稿サイトなんて、大小さまざま。国内にもあれば国外にも。それらすべてに要請して、Torの接続拒否してもらわなければ、意味がないような。

 さらにTorの出口のサーバのIPアドレスも、いつまでも同じとは限らないわけだし。

 警視庁も必死なのは分かるけど、根本的に知識がないので、場当たり的な対応方法しか思いつかないんだろうなぁ。こういうやり方を見てると、やっぱりダメダメだなぁと思ってしまうんだけど。
posted by 久遠 at 23:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | セキュリティ

アップルがFoxconnに返品したiPhoneは最高800万台(現地報道)

Gizmodo Japan(記事リンク)

 800万台も不良品と判断されて返品されたiPhoneとは、どのバージョンのものだろ?

 今のiPhone 5? それとも噂されているiPhone 5S?

 6月10日から14日に開催されるAppleのWWDC 2013で、新iPhoneが発表されるのではと噂もあるので、これの製造で返品が出た可能性もありそうな予感。

 果たして真相は?
posted by 久遠 at 23:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | Apple

そろそろ限界? 大型化が続くスマートフォンの液晶画面

WIRE.jp(記事リンク)

 iPhoneと違ってAndroid端末のスマホは、メーカーが自由に作れる幅が広いので、大型のスマホも登場してるけど、限界という言い方はどうだろ? そもそも限界以前に、スマホとして使いにくいサイズのスマホが、平気に出てるんだけど。

 記事を見てると、大型のスマホを使うニーズがあるみたいな記述だけど、まぜタブレットを使わないのだろ? そこまでお金の余裕がないから? まあ当然だけど、だからと言って大型スマホのニーズが増える理由にはならないと思う。

 だって、小型のタブレットをベースに、Bluetoothで通話することも、実際できるわけだし。もしこの手の使い方している人たちを、大型のスマホを望んでる人って言うのなら、なんだか間違ってるようにも。

 そもそも今のAndroid端末は、サイズがさまざまありすぎて、タブレットとスマホの境目も曖昧だと思うんだよね。
posted by 久遠 at 23:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | ケータイ端末
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。