2013年05月04日

クラウドの落とし穴 通信障害でスマホのアドレス消失も

朝日新聞デジタル(記事リンク)

 こんな話を、なぜ今頃。KDDIによるアドレス消失があったみたい。身近に起こらないと理解できない人が多いのは分かるけど、新聞さえもこのタイミングって、新聞社のITリテラシーの低さの現われだろうか。

 やっぱり、実際に身近に起きないと理解できない人が多いから、このタイミングでネタにしないと、購入に繋がらないからネタにしなかったのだろうか。可能性はありそうだなぁ。

 新聞の存在意義はなんだろう。
posted by 久遠 at 23:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | ネット問題/事件

女性教諭「借金で…」、風俗店で働く 懲戒処分 大阪

朝日新聞デジタル(記事リンク)

 風俗で働くのは悪いことなんだろうか。合法の風俗であるなら、それは悪いことではないはず。なら、なぜ教師だと、風俗で働くことがダメになるのだろ。

 というか、そもそも公務員って副業が禁止されているような。もしする場合は、上司の許可を取る必要があったはず。

 なので今回の問題は、風俗で働いていたことではなくて、上司の許可を取ることなく、副業で収入を得たという違反があったからと言うべきのような。それを風俗で働いていたから懲戒処分になったみたいな書き方は、どうだろう。まるで風俗は悪いことのようになるし。

 むしろ自ら作った借金を、自己破産してチャラにするのではなく、返金できるように努力することは、教育者として鏡のような気がしないでも。

posted by 久遠 at 23:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 社会

北米大陸初の英植民地で起きた食人の証拠、14歳少女の骨から発見

AFPBB News(記事リンク)

 北米大陸に初めて入植したイギリス人は、飢饉から死亡した仲間を食べる事態にもなってたみたい。

 そら、そうなっちゃうよねぇ。死体を食べないと、今度は自分が死体に仲間入りの可能性があるわけだし。

 このニュース記事を見て思ったのは、火星開拓計画。片道切符で火星へ人類を送り込むという計画。

 設備が故障とかしたら、生き残るためには、下手すると食人をしないとダメになるかもしれないよね。そういう覚悟もして火星へ行くこと、考えて応募してる人は、きっといないだろうなぁ。
posted by 久遠 at 23:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 文化/歴史/遺跡
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。