2013年05月21日

自衛隊に「サイバー防衛隊」新設、情報セキュリティ政策会議が戦略案まとめ

INTERNET Watch(記事リンク)

 今更だけど、自衛隊にサイバー防衛隊が新設されることになるみたい。正式決定は6月とのこと。

 今まで放置して政府の問題は大きいけど、新設するという話になっただけでも前進だよね。

 ただ、今の日本だと守ることだけ考えて、攻めることは範疇に入れてないような気が。戦争は攻防一体の技術なので、守るだけではダメということは分かってるのだろうか。

 サイバー防衛隊が機能するかどうかは、手足をどれだけ縛らずに技術を高めることが出来るかだよね。
posted by 久遠 at 23:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 軍事/戦争/テロ

偉大な画家たちの「最初の作品」はこうだった…代表作との比較いろいろ

らばQ(記事リンク)

 著名な画家が、有名になる前の絵が紹介されていたので、エントリー。

 人によっては、画風が大きく変わってる人もいるけど、著名な画家は初期の作品でも、画風や好みの対象は似てることが分かって面白いかも。

 ただ、絵を見ていつも思うのは、上手いと下手は分かっても、価値は共同幻想だよなぁってこと。上手くても価値がないとされる絵もあれば、下手でも価値があると言われる絵があるよね。

 初期の作品でも高いんだろうなぁって思うと、ますます共同幻想だなぁって思ってしまった。
posted by 久遠 at 23:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | 教育/芸術

メガソーラー建設中止も 北海道でソフトバンク

MSN産経ニュース(記事リンク)

 北海道で太陽光発電って、そもそも何を思ってだろ? 土地が広いから? 日射量の問題や積雪の問題も考えずに、北海道にメガソーラーを建設する方が、どうかしてるように思えるんだけど。

 今回の北海道電力の言い分としての、不安定な太陽光発電の割合が増えると、電力供給も不安定になるというのは当然という気が。それを日本全国の電力会社が同じだというようなソフトバンクの言い分は、言いすぎではないかと。

 とは言っても、制限を設けられたら参入できないという気持ちも分かるけどね。
posted by 久遠 at 23:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 環境/災害
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。