2013年05月28日

フィンランド発の独自OS搭載、Jollaスマートフォンついに登場! Androidも動くとな?

Gizmodo Japan(記事リンク)

 また新OSが出ていたみたい。しかも携帯電話用。

 OSの名前がJolla(ヨッラ)。

 なんでも元Nokiaの社員が立ち上げた会社で、独自のSailfish OSで動作する端末なんだとか。

 で、動くアプリはAndroidアプリ準拠。しかも端末自体、Android OSも動くんだとか。

 Sailfish OSって、Android OSの別バージョンだったりして?

 
posted by 久遠 at 23:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | ケータイ端末

携帯電話を30秒で充電装置、米高校生が開発

CNN.co.jp(記事リンク)

 携帯ガジェットの問題は、バッテリーのもち。同時にバッテリーを使い切ったときの充電時間の長さ。これが30秒で充電できるとなれば、バッテリーのもちは関係なくなってきそうな。

 でも、どうやって急速充電を。今のバッテリーは化学反応式だから、化学反応の速度を上げないと物理的に無理なはず。

 読んでみると、スーパーコンデンサー。なんだって感じだなぁ。スーパーコンデンサーの充電器は、以前から候補に挙がってて、新発明でも何でもないような。実際に携帯電話用として、小型のスーパーコンデンサーを作ろうとしたことが評価されたんだろうけど。

 ただ、スーパーコンデンサーは、急速充電も出来る代わりに、放電速度も速かったような?
 
posted by 久遠 at 23:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 技術

犬から教えられるシンプルで大切なこと

roomie(記事リンク)

 犬の何事にも友好的なシンプルな行動原理は、確かに学ぶところがあるよね。

 でも、これって実は動物全般に言えることで、猫でも鳥でもありえそう。ただ、アクションが大きな犬が、一番分かりやすいということかも。

 個人的には、猫のシンプルな行動原理も、こうやって絵にして分かりやすく紹介して欲しいな。

 
posted by 久遠 at 23:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | 動植物/化石
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。