2013年05月30日

Gmail の受信トレイにタブUI導入、5つのカテゴリに自動分類

engadget日本版(記事リンク)

 Gmailに新機能が追加。受信トレイにタグ式になり、メールの内容に合わせて、5つのカテゴリーに自動振り分けできるようになったとのこと。

 で、カテゴリーは、メイン、プロモーション、ソーシャル、アップデート、フォーラム。

 メインは他の4つに当てはまらないメールが溜まる場所。プロモーションは、ECサイトなんかから来る特価やクーポンが載ったメールが溜まると場所。ソーシャルは、ソーシャルメディアから来るメッセージが溜まるところ、アップデートは、購入確認や利用確認、領収書や請求書や明細が溜まる場所。プロモーションとは分けてくれるみたい。あと最後のフォーラムは、掲示板やメーリングリストが溜まるところ。

 まあ、使いやすい大きな分類ってことなんだろうけど、実際に使ってみて思ったのは、すでにラベル使って分類してしまってる人にとっては、あまり関係なかったという事実。5つに分けられるより、1つ場所から処理したメールはラベル打って受信トレイから消してるからなぁ。

 受信トレイに溜めっぱなしにしてるような人は、今回のタグ追加は、便利なのかも。
posted by 久遠 at 23:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | Google

アップル iPod touch に新モデル追加、16GB 2万2800円

Engadget日本版(記事リンク)

 突然の新型iPod touchの発表。そして販売開始。

 値段は2万2,800円。従来モデルは、32GBが2万4800円で、64GBが3万3800円で、今回は16GBな上に実はカメラなし。

 容量も少なくてカメラなしで2,000円安って、ちょっと割りに合わない価格設定な気が。

 ただ、カメラなしは、企業によってはカメラあり端末は持ち込み禁止なんてところもあるので、以前から要望があったモデルのかも?
posted by 久遠 at 23:39 | Comment(1) | TrackBack(0) | Apple

NASAが3Dプリントで作るピザを開発中

Gizmodo Japan(記事リンク)

 3Dプリンターでピザですか。NASAも変なことを考えるなって思うより、やっぱりこう来たかという気分。

 これってスタートレックにあるフード・レプリケーターやフード・ディスペンサーと呼ばれるものを作ろうって話だよね。宇宙航行を考えると、材料をどう効率良く搭載するのかという問題があるので、こういう3Dプリンターによる食べ物を作るという技術は、重要になるよねぇ。

 でも、アメリカらしいよなぁ。ジャンクフードのピザを最初に選ぶところ。材料の種類もそこそこ多くて、材料を変えることでトッピングの違うビザにも出来るということで、選んだろうなぁ。

 現実になるのは、意外と早そうな予感。
posted by 久遠 at 23:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 農業/漁業/食品
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。