2013年05月31日

空母に3Dプリンタ積んで、兵器もドローンもその場で作っちゃおう...という試みが米海軍で進行中

Gizmodo Japan(記事リンク)

 3Dプリンターネタの第2弾。今度は兵器を3Dプリンターで作ってしまうという内容。

 空母に大きな3Dプリンターを載せて、それで兵器やドローンをその場で作って、という話。

 ただ、3Dプリンターと言っても、金属を必要とするような兵器だと、今話題になってるゆうなプラスティック射出型の3Dプリンターとは、また違ったものになってそうだよねぇ。
posted by 久遠 at 23:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | 軍事/戦争/テロ

1万年前のマンモスから「液体の血液」を採取

WIRED.jp(記事リンク)

 マンモスの体液ですか。こういうニュースを聞くと、マンモスクローンの誕生かと思っちゃうけど、どうやらそんな簡単な話ではないみたい。

 見つかった場所は、シベリア北部。カチカチのマンモスの残骸に穴を開けたら、体液が流れ出てきたんだとか。

 まあ、この体液が血液のかも分からないし、血液だとしてもDNAが残ってるかは別という話みたい。うーん、難しいものなんだねぇ。

 でも、そのうちクローンを作れる日が来るかもしれないよね。
 
posted by 久遠 at 23:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 動植物/化石

iPad&iPodが大幅値上がりしちゃいました

Gizmodo Japan(記事リンク)

 昨日発表されたiPod touch。カメラなしで16GB版とスペック低下の割りに2,000円しか安くなくて、どうしたものかと思ったら、もともとの32GB版や64GB版が大幅値上げ。

 ちなみに、iPad、iPad 2、iPad miniを始め、他のiPodシリーズも大幅値上げ。どうやら円安進行による価格改定ということみたい。それにしても、値上げ率がすごいなぁ。

 iPod toudhの32GB版は、2万4,800円から2万9,800円と5,000円アップ。64GB版は3万3,800円から3万9,800円と9,000円アップ。この上昇なら、合計の差が7,000円なので16GBのカメラなし版の値段も、ある意味で納得だね。
posted by 久遠 at 23:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | Apple
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。