2013年07月01日

狙った相手を被ばくさせる兵器製造の男2人逮捕

Gizmodo Japan(記事リンク)

 物騒な兵器を売ろうとしてた連中がいたんだねぇ。被爆兵器とも言うべきか。

 放射線を放出して、狙った相手を被爆させるという代物みたい。

 ただ、サイズがトラックに積んで持ち運べるって、かなり大きいような。もしかして、ちょっとした小型原子炉で、そこから出てくる放射線を相手にぶつけるみたいな感じ?

 で、こんな兵器を作って売ろうとした連中が捕まった理由は、開発資金を得るために買い手を捜して足が付いたということみたい。

 すごいことを考える割には、おバカさんだなぁ。
posted by 久遠 at 23:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | 軍事/戦争/テロ

Apple、「iWatch」商標を日本で出願

ITmedia(記事リンク)

 Appleが腕時計型の端末を出すという噂は以前からあり、出たらiWatchになると言われてきたけど、どうやら現実になるかもしれないね。日本の特許庁へ、6月3日付けでiWatchが出願されてたことが分かったみたい。

 商標区分は9(コンピュータほか)と14(測時器及び計時用具ほか)になってるみたい。

 やはり腕時計型の端末としか思えない商標区分だよね。

 さて、あとはいつ発表されて、発売されるかだね。
posted by 久遠 at 23:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | Apple

D-Wave社の量子コンピュータは「本物」〜米研究者グループが「量子効果を確認」とネイチャーに発表

INTERNET Watch(記事リンク)

 もしかすると、世界初の商品化された量子コンピューターってこと?

 開発販売したのは、カナダのD-Wave社。なんでも、2011年にD-Wave社初の量子コンピュータD-Wave Oneを発表して、アメリカの防衛産業企業ロッキードマーチン社と契約に成功してたんだとか。さらに2013年5月には、アメリカのNASAとGoogleなどが購入契約してたみたい。

 で、このD-Wave Oneだけど、物理学者のあいだでは本当に量子コンピューターなのか意見が一致してなかったんだって。でも、高速に問題を解けてるという現実もあって、喧々諤々だったみたい。でも、今回の発表で世界初の商用量子コンピューターとして認められたのかも?

 あとは、このカテゴリーのコンピューターが、どれだけ一般化するかだね。そういえば、いくらなんだろ?
posted by 久遠 at 23:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | PC関連
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。