2013年07月11日

世界最高気温56.7度到達から100年 米デスバレー

CNN.co.jp(記事リンク)

 気温は上がるばかり。暑い日が増えてきたよね。

 このまま上昇し続けたら、100度になるのでは、なんて笑い話もあるけど、じゃあ実際は何度までなるのかと言うと、想像はつかないよね。

 でも、世界には暑い気温の記録が残ってるわけで、それは100年ほど前に記録されたアメリカはデスバレーの56.7度なんだとか。

 56.7度って、想像もつかないけど、まあ死ぬ温度だよね。

 ただ、この温度は観測装置があって、観測できた温度で最高なだけだから、観測装置も置くことがないような人も住めない地域だと、もっと高い気温になってる可能性も。

 例えば60度とか。

 人工衛星から調査すれば、そんな場所が分かって、気温も分かるのかもしれないね。
posted by 久遠 at 23:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | 環境/災害

中国・青島で藻が大発生 当局7000トン超除去

CNN.co.jp(記事リンク)

 7,000トンを超える藻。

 中国の青島で、スジアオノリが大量発生し、すでに当局が7,335トンを撤去したものの、まだまだあるみたい。赤潮ならぬ青潮?

 原因と考えられてるのは、栄養価の高い生活排水の流れ込みと、最近の気温上昇で海水温も上昇して、大量に発生してしまった、ってことみたい。

 気温もあるだろうけど、やっぱり汚染が問題ってことか。さすが中国。
posted by 久遠 at 23:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 環境/災害

その気持ちわかるよ…「溶けそうに暑い」と実感できる写真14枚

らばQ(記事リンク)

 7月になり、七夕も過ぎ、どんどん気温は上がるばかり。どこまで上昇するのやら。

 当然、暑くなれば誰もがぐったりするわけで、特に暑さに弱い動物は、ぐったりポーズを披露してくれるはず。という訳で、そんな写真がいろいろあったのでエントリー。

 2番の犬が、すごいよね。氷の上にここまで平たくなって寝るとは。相当に暑い証拠だよね。

 あと暑さで溶けかかっているようなプラスティック製品の数々。ここまでぐにゃってなるとは、想像もしてなかったし。

 こういう写真を見ると、もう気温が上がらないでと思わずにはいられないよね。
posted by 久遠 at 23:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 環境/災害
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。