2013年07月14日

Seesaa日記 7月14日

 夏本番。どんどん暑くなってくるねぇ。

 しかも節電のため、スーパーやコンビニ、さらにはファーストフード店やコーヒーチェーンと、どこへ行っても冷房の効きが悪くて、一息付くのも出来やしない。銀行もあまり冷房が効いてないし。

 そんな中、熱中症で搬送される人もどんどん増えてるよねぇ。

 こんな状況になってるので、原発反対派の人は電気は足りてると言うんだから、妄言極まりないよなぁ。

 確かに原発がなくても電気が十分にあって、安く供給されて、冷房付けまくっても問題なくて、工場もフル稼働しても良いのなら、原発なくても良いとは思うけど、現実的に無理だよねぇ。

 なしにするなら段階を踏まないと。

 なんてことを考えてしまうぐらい暑い日が続いてる中のSeesaa日記でした。

 
posted by 久遠 at 23:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

写真特集:ファミコン発売30年 世界中で遊びのスタイル変え

毎日jp(記事リンク)

 明日はファミコン発売30周年の記念日だとか。

 1983年7月15日に発売されて、2003年の販売終了までに、全世界で6,191万台も売れたんだとか。

 家庭のテレビでゲームするというスタイルを定着させたゲーム機と言えるのかぁ。その前にも家庭用ゲーム機ってあったけど、大ヒットとは言えないもんなぁ。

 でも、今では家庭のテレビでゲームをするよりも、携帯端末でゲームをする人の方が圧倒的に多くなってしまったよね。これが30年の歳月ってことか。
posted by 久遠 at 23:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | おもちゃ/ゲーム

ハリポタの作者が探偵小説出版 ローリングさん、別ネームで

47NEWS(記事リンク)

 ハリーポッターの作者が、別名で探偵小説を出版してたんだとか。そのペンネームは、ロバート・ガルブレイス。男性の名前にしてたんだって。

 あれだろうね。ハリーポッターの作者J・K・ローリングで出した日には、作品の良し悪しに関わらず売れてしまうので、それが嫌だったとかあったんだろうね。純粋に作品の評価で、どれだけ売れるのが試したいとか。

 でも、これって大儲けした人だから言えることで、多くの作家は少しでも売りたいが本音のはず。儲けたから出来る傲慢さでもあるのかもしれないよねぇ。

 作品の評価だけで売りたいというのも分かるけどねぇ。
posted by 久遠 at 23:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 放映/放送/出版
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。