2008年07月28日

新世代HDD、富士通・東芝が09年量産 録画機記憶容量、2倍に

NIKKEI NET(記事リンク)

 HDDの容量が、来年にも2倍になるとか。と言うことは、HDDレコーダーの中には1TBモデルなんかがあるけど、このサイズの機種が2TBモデルになるってことか。どんどん大容量化していくよねぇ。

 当然、PCも大容量化するわけで、同時に低容量なHDDは安くなるはず。格安ノートPCのHDD版なんかにも、恩恵はありそうだし。全体的に、大容量化と安価化は進むってことになりそう。

 そうなると、保存はHDDでして、持ち運びは安くなっている32Gぐらいのシリコンメモリー系のUSBやSDカードでなんてことにしてしまえば、Blu-rayデスクって不要になるのではと思ったりするんだけど、ディスクメディアから離れられない部分もあるだろうから、もうしばらくはBlu-rayってことになるのかな。

 HDDとシリコンメモリーを見ていると、時代はこちらかなって思ってしまうんだけどなぁ。
posted by 久遠 at 23:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 技術
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。