HDDの容量が、来年にも2倍になるとか。と言うことは、HDDレコーダーの中には1TBモデルなんかがあるけど、このサイズの機種が2TBモデルになるってことか。どんどん大容量化していくよねぇ。
当然、PCも大容量化するわけで、同時に低容量なHDDは安くなるはず。格安ノートPCのHDD版なんかにも、恩恵はありそうだし。全体的に、大容量化と安価化は進むってことになりそう。
そうなると、保存はHDDでして、持ち運びは安くなっている32Gぐらいのシリコンメモリー系のUSBやSDカードでなんてことにしてしまえば、Blu-rayデスクって不要になるのではと思ったりするんだけど、ディスクメディアから離れられない部分もあるだろうから、もうしばらくはBlu-rayってことになるのかな。
HDDとシリコンメモリーを見ていると、時代はこちらかなって思ってしまうんだけどなぁ。