未だに自分は大丈夫という意識が、使っている人には蔓延しているんだろうなぁ。今度は、日本大学ですか。しかも、大学内部であったセクハラ事件や、職員の大麻使用、裏口入学などなど、一大事になるような内容が流出みたい。
ただただバカとしか思えないんですが。
個人の出来る可能性が、ITによって拡大したからこそ、ITベンチャーなんてことがあったり、ネットで大人気のアーティストが生まれるんだろうけど、同時にバカが一人いるだけで、組織は大変ということなのかも。
今やPCなんて数万円で購入できる時代だし、HDDにしても2TBが1万円前後だったりするみたいだし、そんなご時世だからこそ、普段用のPCと切り分けるぐらいの用意周到さはあって良いと思うんだけど、やるならね。
バカだからこそ考えが至らず、至らないバカだからこそ起こした事件ということかもしれないけど。
そういえば、掲示事件になってないせいか、職員の氏名は出ていないよね。唯一あるのは、現在は付属病院で庶務を担当というだけか。