2011年05月11日

総務省がソフトバンクに行政指導、iPhoneパケット定額プランの誤認表示

ITpro(記事リンク)

 iPhoneだけでなく、スマートフォン全般に言えることかも。OS、設定、アプリによっては、何もしなくても自動的にアクセスするからね。今回のiPhoneでも、そういう自動アクセスのパケットのせいで、何もしてないのに月のパケット料金が発生してしまっているって話。

 ただ、2段階パケット定額プランの場合、何もしてないのに最低金額ではなくなっているってことになるので、確かに問題視されるのも分かるかも。ただ、スマートフォンを使っている利用者が、1ヶ月のあいだ何もしてないなんて使い方するとは思えないし、まああるとしたら海外へ行っているとか?まあ、そういうときは電源落としておきましょうって気がするが。

 ちなみにマイスマートフォンも、ちょくちょくスリープから起きて、何か更新チェックとかしているので、パケット食っているはず。
posted by 久遠 at 23:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | ケータイ問題
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。