陰語というのは、同じ目的や意識をもった集団の中で使われるものだよなぁ。ということは、誘い出すという表現は、正しくないと思うんだけど。誘う方も問題だけど、誘われる方も問題。
なので子供の被害という表現も良く使われるけど、被害なのだろうか。親からしたら被害なのかもしれないけど、子供を管理監督できてない親の責任逃れという気も。
なので交流サイトをどう制限するのかみたいな議論は多いけど、対処療法的な対策でしかないと思うんだよね。本気で対策したいのであれば、なぜ子供が誘って欲しいと思っているのかという、根本の原因を考えないとなんだと思う。
でも、難しいだろうねぇ。だから取り組む人が少なくて、対処療法的な話ばかりが注目され、監視体制とかばかり強化されて、誰もが使い辛いサイトになったりするんだろうなぁ。