2011年06月10日

「回らない風車」訴訟、早大への賠償命令確定 最高裁

asahi.com(記事リンク)

 ふと思ったんだけど、この訴訟は今後の脱原発で影響が出てくる判決かも? だって、期待した効果が出ないと、賠償しろってことだよね。まあ、説明責任が足りないというのも、今回の問題点ではあるみたいだけど。

 今後の脱原発の中には、環境に大きく影響されるような発電が、いくつか入ってくると思うわけ。例えば、風が吹かないと回らない風力発電、晴が少ないと効果がない太陽光発電とかね。でも、こういうのも数多くあれば、相応の発電量を生み出すので、主力にならなくても多く作られたりすると思うわけ。となると、当然ながら今回みたいに説明不足とかも出てしまって、後から訴訟になったりしたら、それが普及の妨げになりそうだよね。

 解決方法は、発電が上手く伸びない場合があるという説明を、必ずするだけなんだけど。人間、必ずというのが難しいからねぇ。なので、大丈夫かなぁって思ってしまうんだよね。
posted by 久遠 at 22:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 権利/法律/裁判
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。