iPhoneがSoftBankモバイルだけでなく、auからも出るようになって久しいけど、そこで話題になり出したのが、どちらの通話品質が良いかという話。で、IT系ニュースサイトが取り上げたりしてたけど、今回発表された実験結果は、今まで結果が霞むほどの驚きの結果。
SoftBankモバイルの回線の悪さが、明らかになった感じだよねぇ。ここまで悪いと言われたら、SoftBankモバイルも動かざるえないような。
とは言っても、実験があったのは、山手線の混み合う18時台という極限環境なので、地方へ行けば問題ないということも十分あるだろうけどね。でも、人口集中の東京の、しかも人が多く利用する山手線で、さらに仕事の電話だけでなく帰るコールや遊びに行く算段するのに電話利用者数も多くなるであろう時間帯で、これだけ通話ができなくなるって、やっぱりダメだよねぇ。
関東圏でiPhoneを使いたいと思ってる人は、これは必見かも。