2012年02月11日

歯のエナメル質の元、iPS細胞使い作製成功

YOMIURI ONLINE(記事リンク)

 iPS細胞を使った再生医学は、どんどん進んでいるねぇ。iPS細胞を使って、歯のエナメル質の元を作り出すことに成功したとのこと。

 成功したのは、東北大学の大学院歯学研究科の福本敏教授らのグループ。すでにiPS細胞から、歯の象牙質の元になる細胞を作り出すことに成功してるそうなので、エナメル質や象牙質に変化させることができるようになれば、失った歯を自分の細胞から再生することも出来るようになるのも、近そうだよね。

 老いの原因の一つは、歯が失われて、食欲が減退していくのが、結構大きい原因という話を聞いたことがあるので、歯を再生できて自分の歯で美味しい食生活を続けることができれば、健康で長生きができるようになるのかも。

 あと何年ぐらいで自己再生歯が実現するかなぁ。
posted by 久遠 at 23:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 医療/生命
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。