2012年04月10日

電線からの火花相次ぐ 九州北部や広島で

MSN産経ニュース(記事リンク)

 原因が腑に落ちない火花だよねぇ。

 広島、福岡、佐賀、熊本という広域で、中国電力や九州電力の電線や、鉄道の送電設備から、火花が散るトラブルが続出してたみたい。予想されている原因は、電線に付着した塩分や黄砂などに10日の雨が影響して火花が散ったというものだとか。

 こんなことで火花って出るものなの?

 これぐらいの条件で火花が出るなら、これまでも何度も何度もあって、頻繁に火花が出ていたはず。でも、そういう頻繁な現象ではないから、住民が異常に感じて通報してるんだろうから、よほど今回は特殊な条件が関わってると思うんだけど。

 西日本でも特に西に集中してるので、黄砂が原因というのは確かにありそうだけど、だとしたら山口や島根は火花出てないの?って気になるんだけど。

 何が原因で火花が出ているのか、もっと詳しく調べて欲しいなぁ。
posted by 久遠 at 23:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 事件/事故
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。