2012年04月23日

「2ちゃん」にリンク貼るだけで名誉毀損 ウソの内容を書き込むのと同じと判断

J-CASTニュース(記事リンク)

 これってGoogleの検索候補が自動で出てくることで、名誉毀損の訴えがあったのと同じぐらい、インターネットによって大きな問題になりそうな予感も。URLを貼るだけで名誉毀損は、検索技術に影響しそうな話だよねぇ。

 とは言っても、これに類する裁判で、かつでFLMASK事件があって、それでも検索に影響は出てないことを見ると、今回のことも大して影響出ないかも?

 問題は、裁判の判断というより、URLを貼ること自体を問題にしてるかどうか、だろうね。相手を貶めようとURLを貼る意志が介在したか、検索技術による自動的にURLが出現したかは、まったく別で考えないとだよね。

 そういう点では、今回のは妥当な判断であり、以前のGoogleの検索候補で名誉毀損は、問題なしと判断すべきことかも。

 でも、こういうのって難しい判断だよねぇ。今までにはなかったことだから。
posted by 久遠 at 23:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | ネット問題/事件
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。