30枚目のサイズは、1.5の30乗を関数電卓で叩けば良いわけで。むしろドミノが1.5倍サイズまでなら倒せるというルールというか、事実を知れてよかったかも。
重力だけで、こうやってどんどん大きくなるってことだよねぇ。
ちなみに2の場合、16乗で65,536。32乗で4,294,967,296。この数字は、65万色を表示とか、42億色を表示とか、コンピューターの表示色数で見た数字のはず。この数字を記憶していれば2の30乗が10億ぐらいって推測できるので、1.5の30乗もイメージしやすいはず。
かなりの速度で大きな数にはなるってことがね。
で、どれぐらいの大きさになるかは、リンク先を見てね。