今回発見されたアメリカと記述がある最古の地図は、1507年に地理学者マルティン・ワルトゼーミュラーが作製したものとのこと。1492年10月11日にコロンブスがアメリカを発見したとされてるので、5年後に作られた地図ってことだね。
もしかしたら、さらに古い地図がある可能性もあったりして?
ただ、このときのコロンブスは、インドに着いたと考えていたので、アメリカ発見とは言って良いのか。まあ、そもそもアメリカ大陸は、ネイティブアメリカンがすでに住んでる土地なので、発見という表現はヨーロッパの白人側から見た一方的な発見でしかないわけだし。
しかも1497年〜1504年に4度も南アメリカ大陸に渡航したアメリゴ・ヴェスプッチの名を取って、アメリカと名付けられたということは、今回の地図はその3年後の地図ということか。
インドだと考えられて記載された地図、新大陸だけどまだアメリカと名付けられてない地図、アメリカと名付けられた地図、この3タイプが入り混じる時代だから、今回のが最古となると、まだ古いのが見つかるのか、興味深いね。