新機能開発停止を発表したメールクライアントのThunderbird。停止はバージョン16で? 今回、バージョン15のベータ版が公開されたとのこと。
このバージョンに追加された機能は、チャット機能。TwitterやFacebookへ投稿することができるようになるみたい。あと、Google TalkとかIRCとかも。
うーん、この手のサービスへの投稿は、専用アプリからアクセスした方が、機能も充実してると思うんだけどなぁ。それに、基本機能ではなく、プラグインで搭載すれば良いように思えるんだけど。じゃないと、専用アプリでTwitterしてる人にとっては、チャット機能で肥大化したThunderbirdを同時に起動してることになり、ムダにメモリ使ってるとしか思えないよねぇ。
なぜThunderbirdは、専用アプリが存在するようなサービスの機能を、搭載しようとしてるんだろ? 新機能停止なんてアナウンスするぐらいだから、よほど追加する機能がなくなって、すでに迷走し始めてるってことかな?