Twitterで、$ティッカーシンボルとすることで、企業情報を検索できるようになったとのこと。
ティッカーシンボルって何?って人が多そうだよねぇ。
ティッカーシンボルとは、株式銘柄の略称のことで、GoogleはGOOG、AmazonはAMZNというようになってるわけ。で、$GOOGや$AMZNで検索すれば、それぞれの企業情報が出てくるわけ。
なぜTwitterで企業情報?
で、試してみたんだけど、リンクになることは分かったんだけど、企業情報というのはどこに表示されてるのか不明。うーん、ティッカーシンボル付きツイートを検索できるのがメリット?
よく分からないなぁ。