2012年07月31日

Twitter が「$」タグを導入、$ティッカーシンボルで企業情報を検索

engadget日本版(記事リンク)

 Twitterで、$ティッカーシンボルとすることで、企業情報を検索できるようになったとのこと。

 ティッカーシンボルって何?って人が多そうだよねぇ。

 ティッカーシンボルとは、株式銘柄の略称のことで、GoogleはGOOG、AmazonはAMZNというようになってるわけ。で、$GOOGや$AMZNで検索すれば、それぞれの企業情報が出てくるわけ。

 なぜTwitterで企業情報?

 で、試してみたんだけど、リンクになることは分かったんだけど、企業情報というのはどこに表示されてるのか不明。うーん、ティッカーシンボル付きツイートを検索できるのがメリット?

 よく分からないなぁ。
posted by 久遠 at 23:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | BLOG/SNS
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。