2012年08月24日

中二病の発症年齢は14〜18歳、さらに中二病の症例を6つに分類、そして中二ポーズを表現するための分析と理論、その実践について

GIGAZINE(記事リンク)

 本当にここで書かれてるような理論があるのだろうか? カッコいいと現在言われてるキャラクターという答えがあって、そのカッコいい答え探しをして、無理矢理理論を作ってるように思えてしまうんだけど。

 本当にこんな理論が成り立って、カッコいいと思われているの?

 もし事実なら、S字に立たせたら何でもカッコ良くなるのだろうか?

 と思った理由は、中ニ病と言われる年齢層の心理状態を元にカッコ良さを理論化してるけど、S字に立たせる手法は、そんな年齢層に関係なく、昔の絵画の中でも多用されてない? そもそも直立不動の姿勢ほど、不自然な姿勢はないわけだし。

 なんだか内容は面白いけど、答えがあって理由をこじつけてる気がするなぁ。

 ダビデ像も中ニ病の人が作って、中ニ病の人たちによって美術品として認められていたの?

 
posted by 久遠 at 23:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | 心理/宗教
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。