2012年09月01日

「擬人化動物」の愛好家イベント、ドイツで開催

AFPBB News(記事リンク)

 日本だと擬人化動物なんて聞くと、漫画的な可愛い直立動物を想像する人が多そうだよね。でも海外では、悪魔的な動物と人のキメラ的な想像が主流だったり?

 写真を見ると、それだけではなく、日本的なポップなキャラクターもいるけど、やっぱりベースにあるのは、半獣半人の神話的宗教的な文化な気が。

 今回はドイツだけど、ヨーロッパは概ねこんな感じなんだろうねぇ。
posted by 久遠 at 23:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | 文化/歴史/遺跡
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。