2012年11月10日

Apple、MacのCPUをIntelから自社製へ切り替え?

ITmedia(記事リンク)

 これって十分にありえそうな話だよねぇ。iPhoneもiPadもMacも、さらにはApple TVなどもすべて自社CPUにしてしまえば、CPUの違いを考えてiOSを作る必要がなくなるわけだし。

 ただ、問題はいつのタイミングで切り替えるか。あと、Macのどこまでを自社製にするか。Mac Proも自社製にするのだろうか? その場合は、A6チップを8枚載せてるとかで、処理能力を高めるのだろうか?

 利用者からすると、CPUが何かなんてどうでも良いことで、使用感が良くなって安くなれば、何も言わないよね。
posted by 久遠 at 23:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | Apple
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。