これまでは世界最大の産油国と言えば中東だったけど、今後はアメリカになるみたい。
今までは技術的に難しかったタイトオイルやシェールガスだったため、アメリカは他国から石油や天然ガスを購入してたけど、技術進歩で今は自前のものを産出できるようになって、逆転が起こってるみたい。
もしかして、日本も技術進歩によって、メタンハイドレートの産出が増えれば、エネルギー生産国へ入っていく可能性もあったりして?
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。