DoCoMoに続いて日本通信も、iPhone 5向けのnanoSIMを発表。回線はDoCoMo。
ただし、auもSoftBankモバイルも、販売してるiPhone 5は、自社のSIMしか使えないSIMロックタイプ。なので、このnanoSIMを使うには、海外で販売されているSIMロックフリー版のiPhone 5をどうかして入手する必要があり。
でもまあ、音声プランの月額1,290円に、通信速度が200kbps制限で使い放題のデータ通信オプションの月額1,690円を足すと、合計月額は2,980円。維持費としては安いは安いけど、200kbpsってどうなんだろうなぁ。