なるほどなぁ。確かにAmazonは、電子書籍の読み進み具合も、把握できてるよなぁ。これって、売れてるけど読まれてない本が分かるってことだよなぁ。
本当に最後まで読まれた本も、Amazonは把握できてるわけで、これって本当の人気書籍が何かをAmazonが知ってるってことだよね。でも、これって知らないうちに吸い上げられてるライフログの1つであることも事実で、果たしてこの情報の再利用は問題にならないか、よくよく考えないとだよねぇ。
ライフログが、どんどんネットに吸い上げられていく現状を知ると、これでいいのかなぁと思うと同時に、そういう時代なのかなぁと思ったりもするわけで、難しいなぁ。