世界の人口は、どんどん増えていくイメージがあるけど、200年後には半分になってるという説もあるみたい。
減少するってことは、現在の増加から減少に反転するときがあるってことだよねぇ。どうも70〜80年後が、反転する時期になると考えられてるみたい。
それにしても、なぜ人口増加のスピードが落ちてきてるんだろ? 人という種として、限界が来てるのだろうか? 先進国ほど人口減少が始まってるってことは、生物として増えなくても良いぐらい生存環境が整い出してるってこと?
良いのか悪いのか。ただ確実に言えるのは、200年後に半分が、300年後には10億人ほどしか人類がいないという可能性もあるよねぇ。そのとき、10億人で科学技術を維持できるのだろうか?