2013年02月21日

JavaScript製のPDFビューワーが組み込まれた「Firefox 19」が正式公開

窓の杜(記事リンク)

 Firefoxのバージョン19が登場。このバージョンから、JavaScript製のPDFビューア機能を搭載。

 ということで、プラグインでPDFビューアがいらなくなったということ。Adobe Acrobatが不要になった?

 なんて一瞬思ったけど、よくよく考えるとAcrobatってPDFオンリーのビューアではなかったような。なので、とりあえず入れたままにしても良さそうな気が。

 あと、不具合の修正も。修正されたセキュリティ的な不具合は全8件で、不具合レベル4段階中最も高い「最高」が4件、2番目に高い「高」が2件、3番目に高い「中」が2件だとか。 「最高」が4つもあるなら、アップデートは早めにした方が良さそう。

 それから同時にThunderbirdもアップデート。バージョンは17.0.3。

「Thunderbird」v17.0.3が公開、6件の脆弱性を修正
窓の杜(記事リンク)

 コアが同じなので、修正されたセキュリティ的な不具合は全8件で、不具合レベル4段階中最も高い「最高」が4件、2番目に高い「高」が2件、3番目に高い「中」が2件と同じ。セキュリティ以外の不具合も修正が入ってるし、こちらもアップデートは早めだね。
posted by 久遠 at 22:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | Mozilla
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。