食品の萌えキャラパッケージって、かなり定番になりつつ? 話題になることもなくなってきたよねぇ。
でも、今回のFOODEX JAPAN 2013を見て、新たな流れがあることを発見。このジャンルにも、男の娘キャラや女性ターゲットのイケメンキャラも、普通にいるみたい。
そう考えると思ってしまうのは、この手のキャラパッケージはオタク層向けというニッチ市場向けになりそうな。それで売上がどれだけ出るんだろ。普通パッケージより強い要素は、今でも得られるんだろうか?
ビジネス的に理解しにくいジャンルになってたりしてないのかなぁ。