2013年03月24日

インテル Pentium プロセッサ 20周年 (コマーシャル動画集)

engadget日本版(記事リンク)

 Pentiumって響き自体が懐かしいのも当然かぁ、もう20年も経ってるんだねぇ。

 Pentiumプロセッサが登場したのは、1993年3月22日だったんだって。しかもPentiumってブランド名、まだ使われていたとは。最近のIntelは、coreブランド、celeronブランド、あとはATOMブランドぐらいしか目にしてなかったかも。

 そしてびっくりするのが当時のスペック。製造プロセスは800nm、クロックは60MHzと66MHz、トランジスタ数は約310万だとか。

 今のIvy Bridge Core i7 プロセッサのスペックは、製造プロセスは22nm、クロックは3.5GHz〜3.9GHz、トランジスタ数は14億超。

 この比較だけで、20年の進化が分かるよねぇ。
posted by 久遠 at 23:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | PC関連
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。