2013年04月05日

「謎の哺乳類」海で生活?1000万年前に絶滅

YOMIURI ONLINE(記事リンク)

 1000万年前に絶滅した哺乳類、デスモスチルスやアショロア。そんな6種類からなる束柱類の生態系が、1つ解明されたみたい。

 アザラシやジュゴンのように海中で暮らしていたんだとか。

 アザラシやジュゴン? 骨格化石を見ると、どちらかというとカバのように見えるけど、海中から上がるのは稀ということ?

 写真はこっちの方が大きくて分かりやすいかも。

海で生活デスモスチルス  骨軽く進化、泳ぎ上手に
MSN産経ニュース(記事リンク)

 それにしても、この束柱類って、進化系統樹上では、どの辺に位置して、現存するどの哺乳類が近縁なんだろ? 写真を見る感じでは、カバ? あとはアザラシ? 確かに謎な哺乳類だね。
posted by 久遠 at 23:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 動植物/化石
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。