2013年04月10日

JINS、不正アクセスによるカード情報流出は最大2059人、当初発表下回る

INTERNET Watch(記事リンク)

 JINSのECサイトが不正アクセスを受けて、顧客情報2,059人分が流出してたとは、知らなかったなぁ。先月の3月15日の話かぁ。

 これってやっぱり、海外のニュースサイトがハッキング攻撃されたり、IT大手数社がハッキング攻撃を受けたのと同じ流れなのかな? そういえば、国内ではgooなんかもハッキングを受けてた発表があったよね。

 もしかしてハッキングが大流行中?

posted by 久遠 at 23:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | ネット問題/事件
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。