海の色が変色してたみたい。時期は、17日の三宅島近郊で起こった震度5強の地震の頃。
地震の影響で海底の土砂崩れが起こって、変色した説が有力みたい。
でも、土砂崩れで変色するとしても、エメラルドグリーンになることってあるの? 土砂崩れだと泥が舞い上がって茶色くなりそうなイメージなんだけど。
エメラルドグリーンのような変色となると、火山活動による溶岩などの成分が溶け出したことによる変色の方がイメージしてしまうんだけど。でも、気象庁は火山活動によるものではないと見解を出しているみたい。
色が色だけあって、気になるなぁ。